オレンジのイガイガ
青くんの露天商姿にドキドキ。
それ以上にテンションが上がったのは、青が売っていた“オレンジのイガイガ”。
ひと恋参上!
弘人と菜緒が思い浮かぶ。
これって、亀のアイディアだと思う。
“俺俺”で三木ワールドで学んだことを生かしてるって思ったもの。
ナイスだわ。
小路さんのブログ。
◆第4話もおもしろかったです。そして今日はドラマ『東京バンドワゴン』について少し真面目な話をしましょうか。ジャニーズの人気者亀梨くんを主役に据えるという設定ありきでドラマ化が決まりました。ただそれだと、本当に〈青=主役〉のドラマに脚本を原作の設定だけを生かしてまったくオリジナルに書き直すこともできたはずです。でも、最初から亀梨くんもプロデューサーたちもそんなこと考えていませんでした。〈原作を忠実に生かし、かつ亀梨くんの新しい魅力を引き出す【ホームドラマ】にしよう〉。それを旗印に制作されているのです。それは、この3話4話に実に見事に表現されていたと思います。〈家族全員が主人公〉でかつ〈青が主役〉という【ホームドラマ】。それは堀田家全員が〈青とすずみさんに向ける優しい眼差し〉で現されているのですね。勘一も我南人も藍子も紺も亜美さんも、皆が〈青〉のことを見ているのです。そして青は、それに気づきながらも若さ故、そしてすずみとの初めてのLOVE故にとまどいながら毎日を過ごしているのです。そういう〈青〉を亀梨くんは真摯に演じていると思います。原作の設定では、藍子も紺も、とんでもない父親である我南人が大好きなんです。そして我南人が連れてきた愛人の子供である青に、限りない愛を向けているのです。ミムラさんと金子ノブアキさんはそこを見事に演じてらっしゃいますね。玉置さんはますます我南人になっています。平泉成さんの勘一は、どっしりと真ん中に座っています。加賀まりこさんのサチの語りも完璧ですが、個人的にはもう少しお姿を画面で観たいなぁ(^_^;)。
◆僕が書いたのは小説です。かつての〈ホームドラマ〉のエッセンスを生かして、自由に書けばそれで済むのです。でもドラマは、その原作を生かし、かつ亀梨くんを生かし、家族全員が主人公である〈新しい文字通りのホームドラマ〉を作ろうとしています。とても難しいけど素晴らしい試みで、そしてそれは成功していると思います。
◆来週も楽しみです。また土曜の夜9時、〈堀田家〉で会いましょう。(小路さんブログより)
とてもうれしいお言葉です。
仕事が忙しくて、ドラマの感想も(結局第3話が書けないまま第4話が放送されちゃったけど・・・)、ラジオの感想も、雑誌の感想も書けてない状況です。
また、少しだけ書こうと思っても、いろいろな想いがあって、なんか書くのに時間がかかってしまいます。
でも、おいおい書いていこうと思っています。
それから、ひと恋といったら、弘人の造船所でおなじみのシーサイドの専務さんからメールがありました。
チェックできる方は、ぜひ観てくださいね。10月22日はハニートラップの撮影しました。11月9日、16日に少しだけ工場が映ります。
3日はダンタリンの撮影します。竹内さん、松坂君が来ます。
私も、なるべくチェックします。
ランキングに参加しています。↓
私と同じ想いの方は、ポチッとお願いします。


続きは、お願いです。
今年の経験を生かして、どうスムーズに行うか、考えていかなければなりません。
来年は、予告(予定?)通り、横浜で開催します。
まだ何も決めていませんが、そろそろ少しずつ決めていかないといけない時期ですよね。
来年は、どれだけの参加があるのか見当もつきません。
今年と同じくらいか、それ以下あるいはそれ以上になるのか・・・。
みなさんの参加状況をおしえていただけたらうれしいです。
| 東京バンドワゴン | 07:17 | comments:16 | trackbacks(-) | TOP↑
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| - | 2013/11/05 00:57 | |