勝運信念
「KAT-TUN」を漢字で書くと、「勝運」。
「勝つ運があるグループ」ということで、ジャニーさんがつけてくれた。
信念は、新年という意味もかけた。
そして、メンバーを信じて、スタッフを信じて、ハイフンを信じていくという信念、何事もスジを貫くという意味もある。
その宣言で始まった勝詣。
それは、亀、じゅんの、竜ちゃん、ゆっちの4人とハイフンとで、WE ARE KAT-TUNの世界だった。
みんなひとつになって、楽しい時間を過ごすことができた。
男子高校生ノリのわちゃわちゃ感あふれる4人。
借り物競争では、本気で会場内を走り回っていた。
4人の真剣な表情は、素敵だった。
この2か月間、私たちハイフンをどうしたら楽しくすることができるか考えてくれた企画の数々。
4人の立ち位置も日によって違っていたし、借り物競争では会場内いたるところを走り回っていたし、どの席でも4人を近くで見れるように考えてあったと思う。
亀は、本当に表情がクルクルと変えてて、たくさんの表情が見れてうれしかった。
AKBの生ダンスも見れたしね。
4日の夜は、袴の一方に両足入れてて、それを器用にちゃんと着直すところが絶妙だった。
そうそう、みんなが着ていた羽織袴なんだけど、それぞれの家紋が入ってるの。
借り物競争の時は、羽織を脱ぐように言われていたみたいなんだけど、亀は4日の夜初めて脱いだ。
その理由は、羽織脱ぐと家紋がなくなっちゃうのが嫌だったから。
亀らしいと思った。
そして、4人で映画やドラマするならどんなのがいいかという問いに、学生時代仲がよかった4人が、大人になって偶然出会って、何かひとつのことを協力してやるみたいなのがいいと言っていた亀。
ぜひ、実現してほしいな。
亀、じゅんの、竜ちゃん、ゆっち、そして、スタッフのみなさん、お疲れさまでした。
そして、何より素敵なファンミーティング、ありがとう。
ランキングに参加しています。↓
私と同じ想いの方は、ポチッとお願いします。


続きは、私の想いです。
重いことを、こうしてさらりというところに、彼らはもう前しか見てないんだなって思った。
カウコンから帰った時、デビューのときだったかな、うたばんで10年後もKAT-TUNでいるかという問いに、「はい」だったのが4人だったことをふと思い出した。
その時は、ありえない質問だと思っていたけど、それが現実になった今、彼らの宿命だったんだなと思う。
確かに、過去があって今があるから、6人、5人の時代は決して消すことはできないし、何よりも大切な財産だ。
けど、いつまでもそれにこだわることはない。
今の彼らは、夢にむかって前に進んでいるものね。
年末年始のこの1週間は怒涛のように流れたけど、KAT-TUNの覚悟を直に感じることができたし、何よりも彼らの想いがうれしくて幸せだった。
そして、今年が、彼らにとって飛躍する1年になるよう強く願った。
| KAT-TUN | 04:50 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑
ryuryukoさん
昨日コメントさせていただいた事が現実になって、ビックリするやら、嬉しいやら!!!! (今夜は眠れません)
髪もどれくらい切るんだろうと気になってましたが、軍人スタイル=丸刈り!!にしたのかな??
でもD機関は軍人カットは禁止なので、すぐに伸ばすだろうと思ってます。
映画『ジョーカーゲーム』とっても楽しみです。
| ♪Mayumi♪ | 2014/01/06 08:43 | URL |